Azur

SUPER PERFORMANCE Damper for miniVAN&1BOX Car 「Style 藍」登場!!

HOME»  Azur Report

Azur Report

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ベットカー仕様のハイエース用Style藍

本日、Style藍を装着いただいたハイエースさん。
完全なベットカー仕様です。
乗り心地を損なわずに、高速での安定性とワインディングでの軽快なハンドリングの両立を狙ってセッティングしました。
今回はスーパーDFVを採用しています。
走行時はもちろんですが、停車時の安定性&快適性もStyle藍ならではです。
ぐっすりとお休みいただけます♪
遠路遥々、ありがとうございました!

2017-06-14 15:31:37

コメント(0)

色々な荷物を積み込んでの走行評価

先週末は、色々な荷物を積み込んで愛知&三重&滋賀県へ行ってきました。
丁度寒波が居座っていて、雪や風が酷く、安定性の評価が色々と出来ました。
荷物は大きく重いものから小さなものまで数種類。
後は、コンテナを1つ固定せずに積込み、荷物の座り具合を確認するという内容です。
風が強く吹雪いている高速道路ではフロント6段~8段、リア6段~14段まで評価しました。
結果的に、リアの荷室にそこそこの重量物を積んでいるので風が強くても安定性は空荷よりも数倍よく、リアダンパーを弱めても大きく煽られることは少なかったです。
空荷ではリアを10段以上(数字を小さく)にしないとちょっと不安な場面がありますが、結果的に12段が安定性と上下の動き(ピッチング)のバランスが良く、気持ちいい移動が可能でした。
フロントはやはり6段が良いですね。8段も悪くないですが、ハンドリングの気持ちよさは6段です。
それでも路面によっては、ん?という動きはありますが、ノーマル・トーションバー&リーフスプリングの特性とのマッチングとしては納得のバランスだと思います。
移動距離は約800キロ。
やっぱり疲れないというのは最高です。
腰にもやさしいですし♪

2017-02-15 11:10:19

コメント(0)

介護車輛(タクシー)用Style藍装着

本日はクルマ椅子ごと乗車できるタクシーさんに、Style藍を装着していただきました。
リフトも小型でリーフスプリングも3枚(ヘルパー無し)でしたので、圧側はやさしく、伸び側は初期からしっかりと減衰が出るセッティングとしました。
バルブはアズライトスペックです。
お客様に少しでも快適な移動をしていただくための投資だそうです。
ご本人も風が強い高速は疲れるとおっしゃっていました。
専用にセッティングしたStyle藍は、市街地でも高速でも安定した走りが可能となります。
このタクシーは快適ですよ♪
本日は、ありがとうございました!

2017-01-25 18:40:22

コメント(0)

ワインディング・スター☆

色々なクルマで百回以上は走って来たビーナスライン。
まさか、キャブオーバーバンで、こんなに楽しい走りが出来るとは!
トーションバー&リーフスプリングで、この接地感と軽快な動きは別世界です。
ちょっとハイスピードだったので、お土産の煎餅が心配です♪(汗)

2017-01-04 19:35:27

コメント(0)

スタッドレスタイヤでの性能評価

しかし、最近のスタッドレスタイヤのドライ性能は本当に素晴らしいです。
積車用のスタッドレスも新しくしましたが、こちらも素晴らしい乗り味です。
スポーツラジアルの進歩よりも凄いと思います。
数年前は海外製の方がドライ性能は優れていたと感じましたが、今は国産が最強ですね♪(私はもちろんダンロップです!)
Style藍の段数も夏タイヤと同じでOKでした!
雪が無いのが残念です。

2017-01-03 16:09:21

コメント(0)

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年の仕事初めは1月7日からとなります。
本年もStyle藍をよろしくお願いいたします。

※我家から望む初日の出に照らされた元旦の富士山です♪

2017-01-01 07:51:31

コメント(0)

本年も大変お世話になりました!

本年も1年間、ありがとうございました。
オーリンズの開発&販売に携わって27年。去年より新たな方向性の開拓をということで展開したStyle藍。
まだまだ、認知していただける業績ではありませんが、今年に入ってから少しずつ皆様に知っていただけるようになり、新品ダンパーのご注文やOH&仕様変更のご依頼が増えて参りました。
来年はハイエースだけでなくキャラバン用Style藍の開発にも力を入れて参ります。
また、以前から1BOX用特注スーパーオーリンズもたくさんご依頼いただいておりますが、こちらの開発にも更に力を入れていくつもりです。
乗る人間にやさしく。荷物にもやさしく。そして何よりも運転していて疲れない&楽しいハンドリングを目指して充実した多くのスペックをご用意して皆様のご希望に応えていきたいと思います。
来年度もスーパーオーリンズ&Style藍をよろしくお願いいたします。
本年は、本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
では、みなさん良いお年をお迎えください!

2016-12-30 15:40:22

コメント(0)

新スペック性能評価の旅・無事に終了!

先週の火曜日に出発して、丁度1週間。4つのサーキットをふらふらと約2千キロの旅も残り百キロとなりました!しかし、ハイエースは気持ちいいし疲れない♪
やっぱりフロントミッドシップマシンは最高っす!
(^-^)/

2016-12-13 16:57:14

コメント(0)

新スペック性能評価の旅・高速道路編

今日は東名阪~新名神~名神~山陽道~市街地~橋?と、色々な路面を走ってきました。
段数は幸田サーキットでセッティングした前後6段です。
一言でいうと、バンラジアルがZⅡ☆になりました!
ブレーキング時の反応の良さ、コーナーリング時の接地感、荒れた路面の安定性、そして何といっても気持ちいいハンドリング。
ちょっと硬めな乗り味ですが、これが本当に気持ちいいです。
スポーツカーのような気持ちよさと言ったら、「それは大袈裟!」と思うでしょう?
乗らなければ理解してもらえないと思います♪

2016-12-09 23:10:04

コメント(0)

新スペック性能評価IN幸田サーキット

サーキット運動性能評価2日目。
朝一のコース設定で段数を3セット試しながら評価しました。
結果は前後6段がベスト!
明日は、この段数で広島へ向かいます。
山陽道での乗り心地が楽しみです♪

2016-12-08 18:21:48

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5